【解説】赤ら顔向けレーザー機器の種類とは【3つの機器について】

スポンサーリンク

赤ら顔治療のレーザー機器には

どんな種類があるの?

こんな疑問に答えます。

 

この記事では

実際にレーザー治療を受けている赤ら顔の筆者が

「赤ら顔治療用のレーザー機器の種類」

について紹介していきます。

 

 

スポンサーリンク

赤ら顔治療のレーザー機器の種類

赤ら顔の人なら1度は考えるレーザー治療。

 

しかし、レーザー治療の機器には

どのようなものがあるのでしょうか。

 

順番に見ていきましょう。

 

色素レーザー(VビームⅡ)

厚生労働省の承認を受けた

可変パルス幅の色素レーザーです。

 

血管の中のヘモグロビン(赤血球の色)に

反応をする波長のレーザーですので

毛細血管拡張症に効果的です。

 

冷却システムを装備しているので

レーザーからお肌を守り

安全性が高く設計された器械です。

 

痛みはゴムで弾かれる程度で

傷跡も残りません。

 

引用:赤ら顔 | お肌のクリニック (ohada-cl.jp)

 

Vビームは

赤ら顔用のレーザー治療機器として

使われることが最も多く

1番有名だと感じます。

 

厚生労働省の承認を受けていることから

保険がほぼ確実に適用される

レーザー治療機器とも言えるでしょう。

 

✓関連記事

 

フォトフェイシャル

フォトフェイシャルは

光線を照射して

周囲の血管にゆっくりとダメージを与え

赤ら顔の原因となっている血管を

見えないようにしていきます。

 

赤ら顔の治療以外にも

フォトフェイシャルは

メラニンを治療する光線・コラーゲンを

産生させる光線も照射するので

シミ・毛穴の開き・小じわ・

ニキビ痕の改善や肌質改善など

いくつかの効果を

同時に期待できるのが特徴です。

 

引用:立川 今井皮フ形成外科クリニック (imai-clinic.jp)

 

フォトフェイシャルは

Vビームと比べて痛みが少ないのが特徴。

 

Vビームの痛みは輪ゴムで弾かれるくらいですが

1発で終わるわけではなく

赤みのある部分全体に連続して当てていくため

痛みに弱い人には辛い施術になります。

 

そんな人にはフォトフェイシャルの方が

施術を受けやすいかもしれません。

 

筆者
筆者

主な機器はこの2つですが

医療機関によって

その他の機器を所持している

ところもあります。

 

✓関連記事

 

グリーンジェネシス

ロングパルスとKTPレーザーを

低出力で中空照射

(皮膚から1〜2mm離して照射)

することにより

レーザーの光が角質層

表皮から真皮上層に働くため

美肌に有効な治療となります。

 

中空照射では、ジェルの塗布が要らず

レーザー照射時に

照射口が直接肌に当たらないため、

レーザーによる肌への刺激が少なく

やけどのリスクを減らした安全な照射法です。

 

KTPレーザーは色素病変(メラニン)と

血管性病変(ヘモグロビン)に

対する選択性が高いので

レーザー光がメラニン色素と

血管のみに反応するため

シミ・そばかす・赤ら顔・

ニキビ・ニキビ跡の赤みなどに対して

周囲組織への熱損傷を最低限にして

治療することが可能です。

 

レーザー照射することにより

肌表面の古い角質や汚れを取り除き

肌のくすみ、ザラつきを改善します。

 

引用:グリーンジェネシス【アートセルクリニック】

 

最先端機器であるグリーンジェネシスは

2020年の時点で

日本に5台ほどしかないレーザー機器です。

 

そのため、施術を受けられる場所は限られます。

 

グリーンジェネシスの主な特徴は以下の通り。

  • 痛みが少なくポカポカと暖かい程度
  • ダウンタイムがほとんどない
  • シミと赤みを同時に治療
  • 様々な効果を得られる適応範囲が広い治療

 

ネット予約も可能なので

興味のある方は

1度試してみてはいかがでしょうか。

 

✓リンク

 

赤ら顔治療に最適なレーザー機器は?

赤ら顔治療のためのレーザー機器は

いくつか種類があるのが分かりましたが

結局のところ、どの機器が赤ら顔治療に

最適なのでしょうか。

 

答えはどの機器も有効。です。

 

どのレーザー機器でも

多かれ少なかれ

赤ら顔に効果が期待できるでしょう。

 

ただ、一言で赤ら顔と言っても

人によって症状も変わってきます。

 

肌が炎症を起こしているなど

状態によってはレーザー治療を行えない場合も。

 

個人の判断で施術ができるか

決めることは難しいので

1度医療機関で診てもらうことが大切です。

 

まとめ

レーザー機器にもいくつか種類があるため

どこの医療機関が良いか迷ってしまいますよね。

 

複数のレーザー機器を所持している

医療機関は、それだけ幅広い症状に

対応できるとも考えられます。

 

かと言って、1種類しか機器がないところは

ダメというわけでもありません。

 

大切なのは、自分が信頼できる

医療機関を見つけることが大切だと私は考えます。

 

筆者
筆者

ちなみに私は

Vビームの治療を受けています。

 

 

 

 

 

【解説】赤ら顔の原因・症状・対策法とは。

akaragao blogでは、赤ら顔の原因・症状別に

治すための知識や効果的な商品を紹介しています。

 

症状によって、有効な対策も変わってくるので

ぜひチェックしてみてくださいね。

 

✓リンク

 

 

 

 

 

赤ら顔の私がおすすめする化粧水3選

赤ら顔を改善するために

必須となるのがスキンケアですよね。

 

しかし「どのようなスキンケアアイテムを

使えば良いか分からない!」という人もいるはず。

 

そこで赤ら顔の私が実際に使ってみて

症状別におすすめの化粧水を3つ選んでみました。

 

よければチェックしてみてください。

 

✓リンク

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました