
レーザー治療で明らかに
酒さが悪化した気がする…。
どうして悪化してしまったの…?
こんな疑問に答えます。
この記事では
実際にレーザー治療を受けている赤ら顔の筆者が
「レーザー治療で酒さが悪化する理由」
について解説していきます。
レーザー治療で酒さが悪化する理由
酒さの治療法の1つであるレーザー治療ですが
治療を受けることで
症状が悪化してしまった人もいます。
その理由は、レーザー治療のメリットよりも
デメリットの方が上回ってしまったから。
酒さの症状が出ている肌は
とても刺激に弱い状態です。
そんな酒さの肌に
刺激を与えるレーザー治療を行うことで
強い炎症の原因になり
症状が悪化してしまうのです。
じゃあ、酒さにはレーザー治療は効果がないの?
と感じますが、そうではありません。
レーザー治療を行うことで
毛細血管拡張症やニキビのような症状を
改善することもできるでしょう。
ただ、改善した症状以上にレーザー治療による
炎症の症状が目立ってしまうため
悪化したようにしか見えなくなるわけです。
酒さの肌は、レーザー治療にかかわらず
メリットを受けにくく
デメリットが出やすい肌と言えるので
あまりにもデメリットが大きい場合は
他の治療法を考えた方が良いかもしれません。
レーザー治療を受ける前に確認したいこと
酒さの人はレーザー治療を受けることで
絶対に症状が悪化する。
というわけでもありません。
しかし、レーザー治療を考えているのなら
その前に確認したい大切なことがあります。
それは、普段から肌の状態を見てもらっている
かかりつけの医師に相談すること。
あなたの肌をよく見ている医師の方なら
レーザー治療を行っても良いか
判断がしやすいはずです。
ここでやってはいけないのが
自己判断で治療を行うこと。
肌がとても刺激に弱い状態だった場合
レーザー治療で症状が悪化するのは
当然とも言えます。
また、人によっては
レーザー治療を受ける前に
その医療機関の方に肌を見てもらうから
大丈夫だろう。と考えている方もいるでしょう。
ただ、その医療機関の方は
普段からあなたの肌の状態を
見ているわけではないですし
なかなか「治療はやめておきましょう。」
とはならないことも多いです。
そのため、レーザー治療を検討している場合は
しっかりとかかりつけの医師の方に
相談をしてみるようにしましょう。
まとめ
肌に刺激を与える治療法である以上
レーザー治療は酒さの肌には
リスクが高いかもしれません。
それでも治療を行ってみたい場合は
自分の肌が刺激に弱い状態じゃないかや
レーザー治療を行っても良いか
医師の方に相談してみるようにしましょう。

少し慎重過ぎるくらいが
ちょうどいいかもしれません。
【解説】赤ら顔の原因・症状・対策法とは。
akaragao blogでは、赤ら顔の原因・症状別に
治すための知識や効果的な商品を紹介しています。
症状によって、有効な対策も変わってくるので
ぜひチェックしてみてくださいね。
効果あり:酒さにおすすめのスキンケアアイテム
酒さを改善するために
必須となるのがスキンケアです。
でも、どんなスキンケアアイテムを使うのが
良いのか分からない!という人もいるはず。
そんな人のために
赤ら顔の筆者が実際に使ってみて
良かったものを4つほど紹介しています。
炎症や化膿にも効く薬
皆さんは『ルミンA』
という薬をご存知でしょうか。
この薬は、身体の回復力を高め
炎症や化膿にも効果があるとされている薬です。
この効能は
酒さにも有効と考えられます。
しかし、あくまで薬なので
内服薬などを処方されている場合は
かかりつけの医師に相談してから使用しましょう。
詳しくはこちらの記事で解説しています▽
コメント