![](https://akaragao.blog/wp-content/uploads/2021/01/biyou_hadaare.png)
酒さ様皮膚炎のスキンケアは
どうするのが正解なの?
こんな疑問に答えます。
この記事では
赤ら顔に悩み続けて10年以上の筆者が
「酒さ様皮膚炎のスキンケア法」
について解説していきます。
酒さ様皮膚炎の改善・悪化防止のためのスキンケア
酒さ様皮膚炎は
基本的には医師の指示によって
治療を進めますが
セルフケアを行うことも効果があり
治療のためにはとても大切なことになります。
でも具体的には
どのようなことを行うと良いのでしょうか。
順番に見ていきましょう。
紫外線対策
肌は紫外線を浴びることで
肌の活性酸素が発生し
炎症反応を引き起こすことで、
ラーゲンなどの
組織を変性させることがわかっています。
酒さ様皮膚炎の症状は
紫外線を浴びると悪化しやすく
酒さ様皮膚炎の症状のある肌では
健康な肌と比べて活性酸素の量が
多いことがあるようです。
そのため
外出時だけでなく、家にいる時も
紫外線をあまり浴びないようにすることが大切。
日焼け止めクリームを
普段から使うようにしたり
症状がひどく
日焼け止めを使えない場合は
帽子などで直接光をさえぎるようにしましょう。
保湿
肌が乾燥することで
肌のバリア機能が低下して
外部からの刺激により敏感になるため
しっかりと保湿をすることが重要となります。
化粧水を付ける時は
肌に刺激を与えないように
ハンドプレスで優しくなじませましょう。
また、酒さ様皮膚炎の肌は
とても敏感な状態です。
化粧水は敏感肌用などの
低刺激なものを使うのが良いでしょう。
保湿効果や肌のバリア機能を高めてくれる
「セラミド」などが配合されているものを
選んでみるのもおすすめです。
しかし、人によっては保湿ではなく
「脱保湿」をすることで
症状が改善した!という人もいます。
これは何故なんでしょうか。
脱保湿
酒さ様皮膚炎の肌には
むやみに触らないことや擦らないことなど
刺激を与える行為は
なるべく控えるようにするべきです。
肌を擦ったりすることによって
薄くなっている肌のバリア層がさらに破壊され
肌が回復する余裕がなくなるからです。
酒さ様皮膚炎の肌の人は
この辺りはよく分かっているかと思いますが
普通に化粧水を付けたり
薬を塗る行為も
「肌を擦っていることに等しい」と
考えられているのです。
もちろん、普通の肌であれば
この程度のことは
問題にならないのですが
酒さ様皮膚炎の肌には
刺激になってしまいます。
このことから
酒さ様皮膚炎を治療するには
何もしないほうがいい。
という意見が生まれました。
これは保湿に関してもそうです。
何もしないほうがいいのなら
保湿もやめるべき。
という考え方から
保湿をあえて行わない
「脱保湿ケア」を行う方もいます。
実際のところ、脱保湿ケアによって
肌状態が改善されている方もたくさんいます。
これは何もしない事によって
肌本来の働きが戻り
保湿による効果よりも
「何もしない」事による効果が上回った
結果であると考えられます。
ただ、こうなると保湿と脱保湿
一体どっちが正しいの?
ということを感じるでしょう。
結論から言えば、どちらも正しい。です。
保湿をすることで
肌の状態が悪化するのなら
脱保湿をするべきですし
そうでないならしっかりと保湿をした方が
肌の改善が進むかと考えられます。
ただ、皮むけが始まった時など
状況によっては
脱保湿ケアをしていても
保湿をした方が良い場合もあるかもしれません。
ホルモンバランスを整える
女性ホルモンが低下し
ホルモンバランスが崩れるのは
様々な原因で起こります。
しかしそれだけでなく
女性ホルモンの分泌は
20代をピークに減っていき
どうしてもホルモンバランスが崩れやすくなっていきます。
このホルモンバランスが崩れるのも
酒さ様皮膚炎の症状悪化に
つながるものの1つとされているため
ホルモンバランスを整えることは
酒さ様皮膚炎の改善に有効なことと言われています。
![](https://akaragao.blog/wp-content/uploads/2021/02/question_head_girl.png)
でも、どうすればいいの?
生活習慣を整えることと
ホルモンバランスを
整えてくれる成分を摂取してみましょう。
詳しくは、こちらの記事で解説しています。
生活習慣の見直し
生活習慣の乱れは
自律神経の乱れや
ホルモンバランスが崩れる原因に。
そのため、生活習慣を見直すことは
酒さ様皮膚炎の治療にも
効果があると考えられます。
詳しくはこちらの記事で解説しています。
炎症や化膿にも効く薬
皆さんは『ルミンA』
という薬をご存知でしょうか。
この薬は、炎症や化膿にも
効果があるとされている薬です。
また、身体全体の回復力を
高めてくれる効能もあります。
酒さ様皮膚炎の改善には
肌本来の回復力が重要になります。
このルミンAを使うことで
回復力が高まり
症状の改善にも効果が期待できるでしょう。
しかし、あくまで薬なので
内服薬などを処方されている場合は
かかりつけの医師に相談してから使用しましょう。
詳しくはこちらの記事で解説しています▽
まとめ
では、まとめです。
・紫外線を対策をしよう
・保湿か脱保湿か考えてみよう
・ホルモンバランスを整えよう
・生活習慣を見直そう
![筆者](https://akaragao.blog/wp-content/uploads/2021/01/f_f_health_1_s512_f_health_1_0bg.jpg)
少しずつ意識していきましょう。
【解説】赤ら顔の原因・症状・対策法とは。
akaragao blogでは、赤ら顔の原因・症状別に
治すための知識や効果的な商品を紹介しています。
症状によって、有効な対策も変わってくるので
ぜひチェックしてみてくださいね。
酒さ様皮膚炎におすすめの化粧水
保湿ケアを行う場合は
化粧水などのスキンケアアイテムが必須になります。
でも、どんな化粧水を使うのが
良いのか分からない!という人もいるはず。
そんな人のために
赤ら顔の筆者が実際に使ってみて
良かったものを4つほど紹介しています。
コメント