【解説】男性のホルモンバランスの乱れは何故起こる?【肌荒れ】

スポンサーリンク

・ホルモンバランスって

 どうして乱れるの?

・肌荒れやニキビの原因にもなる

 って本当なの?

こんな疑問に答えます。

 

 

この記事で分かること

・ホルモンバランスの乱れとは

・ホルモンバランスが乱れる原因

・ホルモンバランスが乱れると肌に起こること

 

 

ホルモンというのは

人間の体にはなくてはならないもの。

 

私たちの体には男性にも女性にも

男性ホルモンと女性ホルモンが存在していて

常にバランスがとれるように

分泌され続けています。

 

しかし、そのバランスも様々な影響を受けることで

バランスが崩れてしまうこともあるのです。

 

この記事では

ホルモンバランスが乱れる原因を始め

ホルモンバランスが乱れると肌に起こること

についても解説していきます。

 

 

 

スポンサーリンク

ホルモンバランスの乱れとは

病気ではないのに

中高年男性で「なんとなく不調」

「突然のほてりや発汗」などが続けば、

男性更年期のトラブルかもしれません。

 

女性特有と思われがちな

更年期の症状は男性にもあり

“性ホルモン”の低下や

バランスの乱れが原因とされています。

 

女性の更年期障害は

女性ホルモン(エストロゲン)が

急激に減少する閉経前後の

およそ10年間に起こり

閉経後は徐々に慣れて

症状は治まっていきます。

 

男性の場合

男性ホルモン(テストステロン)は

一般的に中年以降

加齢とともに穏やかに減少します。

 

引用:男性更年期障害(加齢性腺機能低下症、LOH症候群)|一般の皆様へ|日本内分泌学会 (j-endo.jp)

 

私たちの体には

男性ホルモンのテストステロンや

女性ホルモンのエストロゲンなどの

体内ホルモンが男女関係なく存在しています。

 

一般的に言うホルモンバランスの乱れとは

ホルモンの分泌量の減少により

本来のバランスのとれた状態が

崩れてしまった状態のことです。

 

ホルモンバランスの乱れは

どうしてもホルモン量が減少してしまう

主に更年期(40代以降)に

起こるとされています。

 

しかし、ストレスや生活習慣の乱れにより

年齢に関係なく

バランスが乱れてしまうこともあるのです。

 

ホルモンバランスが乱れる原因

ホルモンバランスが乱れる原因には

様々なものがありますが

最も影響を与えやすいのが自律神経じりつしんけいです。

 

自律神経の交感神経こうかんしんけいが優位になることで

身体が緊張・興奮状態となるのに加え

男性ホルモンの分泌が促進されます。

 

その結果、ホルモンバランスが乱れることに。

 

では、交感神経はどのようなことで

優位になってしまうのでしょうか。

 

考えられる要因を3つほど紹介します。

 

ストレス

人間関係、仕事のプレッシャーなどの

悩みや不安による精神的なストレス

過労、怪我、音、光、温度変化なども

身体的なストレスとなって

自律神経の乱れの主な原因になります。

 

そのストレスが過剰になると

交感神経こうかんしんけい副交感神経ふくこうかんしんけいのバランス

つまり自律神経のバランスが乱れて

交感神経が優位な時が多くなります。

 

食生活の乱れ

カフェインアルコールの摂取し過ぎは

交感神経を刺激して

働きを優位にしてしまいます。

 

また、冷たい飲み物をたくさん飲んだりするなどの

体を冷やす行為も自律神経が乱れる原因に。

 

生活習慣の乱れ

私たちの体は常に

一定の生体リズムに従って働いています。

 

1日は24時間ですが

私たちの体内時計は

きっちりと24時間ではありません。

 

慢性的な睡眠不足や昼夜逆転

不規則な生活などを続けていると

生体リズムが狂って

自律神経のバランスを乱す原因になります。

 

ホルモンバランスが乱れると肌に起こること

ホルモンバランスの乱れ

つまり男性ホルモンの量が増えてくると

肌荒れやニキビなどの肌トラブルが

起きやすくなってしまいます。

 

その理由は、男性ホルモンの1つの

「アンドロゲン」の量も増えてしまうからです。

 

アンドロゲンとは?

「アンドロゲン」って

どんなホルモンなの?

「アンドロゲン」とは体内にある化学物質や

生体物質の1種である「ステロイド」の1つです。

 

ステロイドと言えば

アトピー性皮膚炎などの治療に使われる

「ステロイド剤」を想い浮かべると思いますが

まさしくそれです。

 

ステロイドホルモンを薬として使用すると

体の中の炎症を抑えたり

体の免疫力を抑制したりする作用があり

アンドロゲンも同様の働きをしてくれています。

 

しかし「量を間違えると薬も毒になる」ように

アンドロゲンも増えすぎることで

肌トラブルの原因を作り出してしまいます。

 

アンドロゲンが肌トラブルの原因に

男性ホルモンであるアンドロゲンは

皮脂の約50%を占めている

「トリアシルグリセロール」という物質の

分泌量を増加させる作用を持ちます。

 

また、アンドロゲンは

肌の角化細胞かくかさいぼうを増加させる作用もあり

肌表面の角質を増やす働きもあります。

 

皮脂や角質を増やすことは

肌を守るために必要な働きです。

 

しかし、ホルモンバランスが乱れ

アンドロゲンの量が増えることは

必要以上に皮脂や角質が作られることに

なってしまいます。

 

その結果、毛穴の詰まりや

肌表面の角質を硬くしてしまうことになり

ニキビや肌荒れなどの肌トラブルが

起きやすくなってしまうのです。

 

筆者
筆者

その肌荒れやニキビの原因、

もしかしたら、ホルモンバランスの

乱れかもしれません。

 

まとめ

なぜホルモンバランスが乱れて

その乱れが肌荒れやニキビの原因になるのか

分かりましたでしょうか?

 

さて、ではどうすればホルモンバランスを

整えることができるのか?

 

それについては、次の記事で解説していきます。

 

 

 

 

 

簡単に自律神経を整えることのできる飲み物

自律神経を整えてくれる成分には

GABAやビタミンB6

トリプトファンなどがありますが

手軽に摂り入れることはできないのでしょうか。

 

探してみたところ全ての成分が入っている

ピッタリな飲み物を見つけました。

 

よければこちらの記事で紹介しているので

チェックしてみてください。

 

✓リンク

 

 

 

 

 

自律神経を整えるサプリ

自律神経を整えるための成分を

手軽にサプリで摂り入れたい

という人もいるでしょう。

 

しかし、自律神経を整えるためには

どのサプリを選べばいいのでしょうか。

 

そんな人のために

おすすめのサプリを選んでみました。

 

ぜひチェックしてみてください!

 

✓リンク

 

この記事を書いた人
先天性 赤ら顔 20代 男
赤羅 未弦

赤ら顔について10年以上調べていた経験をもとに記事を更新中。

ここのところで赤ら顔のかなりの改善に成功しています。

肌の様々なことには通じるものがあると考え
いろいろ調べて書いています。

赤羅 未弦をフォローする
肌知識身体知識
スポンサーリンク
赤羅 未弦をフォローする
akaragao blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました