【赤ら顔】レーザー治療9回で赤みはどれだけ減った?【ダウンタイム】

スポンサーリンク
筆者
筆者

レーザー治療9回目の

ダウンタイムです。

 

この記事では、生まれつきの赤ら顔に

悩まされて10年以上の筆者が

「9回目のレーザー治療から1日経った肌の状態」

について書いていきます。

 

 

スポンサーリンク

Vビーム9回目から1日経った肌の状態は?

Vビーム9回目から1日経ちましたが

しっかり副作用が出ました。

 

と言っても大きなものではなく

レーザーの跡が残っているみたいに

ポコポコと少し腫れている感じ。

 

あと少し赤みも出ているような気もします。

 

もう破壊される毛細血管の量も

少なくなってきているので

今後大きな副作用は出ないのかもしれませんね。

 

治療開始前と赤みはどう変わった?

筆者(右頬)筆者(左頬)

こちらが治療開始前、1月のものです。

 

そしてこちらが9回目のダウンタイム終了後。

 

体調や気温によっても多少変わりますが

明らかに赤みがなくなってるのが分かりますね。

 

ただ、これは家にいる時の状態で

外出したりすると、もう少し赤みが増します。

 

また、私は色白なので

肌の色がもうちょっと黒くなれば

全く気にならなくなるかと感じますね。

 

元々は赤みを隠すために

濃いメイクをしていたりしましたが

今は赤みが気になったとしても

ちょっとしたBBクリームとかでも

隠れてくれそうです。

 

最後に

ということで、Vビーム9回目のダウンタイムは

「少しの腫れと赤みが出た」

ということになりました。

 

赤みも大きな変化があって

やってよかったと感じれるようになりましたね。

 

欲を言えばもう少し赤みを取りたい気もしますが

満足はしています。

 

次回のVビーム記事は

10月の半ば頃に更新予定です。

 

次回はこちら▽

 

筆者
筆者

少しでも参考になれば幸いです。

 

 

その他の回はこちらから▽

 

 

 

 

 

【解説】赤ら顔の原因・症状・対策法とは。

akaragao blogでは、赤ら顔の原因・症状別に

治すための知識や効果的な商品を紹介しています。

 

症状によって、有効な対策も変わってくるので

ぜひチェックしてみてくださいね。

 

✓リンク

 

 

 

 

 

赤ら顔の私がおすすめする化粧水3選

赤ら顔を改善するために

必須となるのがスキンケアですよね。

 

しかし「どのようなスキンケアアイテムを

使えば良いか分からない!」という人もいるはず。

 

そこで赤ら顔の私が実際に使ってみて

症状別におすすめの化粧水を3つ選んでみました。

 

よければチェックしてみてください。

 

✓リンク

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました