血行不良が赤ら顔の原因になる。
というのは本当なの??
こんな疑問に答えます。
・血行不良が赤ら顔の原因といわれる理由
・瘀血とは
・血行不良になる3つの原因
・血行不良を改善するための6つのこと
血行不良は、赤ら顔の原因になる。
ということを聞いたことはないでしょうか?
それは本当のことで、東洋医学では
赤ら顔の原因は、西洋医学で言う血行不良の
「瘀血」にあると言われています。
この記事では、瘀血についてを始め、血行不良の
原因や改善法について解説していきます。
血行不良は赤ら顔の原因の1つ
血行不良は、赤ら顔の原因の1つと言われています
というのも、毛細血管拡張症や酒さの原因を
東洋医学で考えると、西洋医学で言う血行不良に
近い「瘀血」というものがあるのです。
瘀血おけつとは
瘀血とは血の巡りが悪くなったり
体の一部に血が溜まった状態のことを言います。
東洋医学では、赤ら顔の人は血の巡りが悪く
瘀血状態であることが原因だと考えます。
顔の赤みも、顔の毛細血管に血が滞り
常に血管が拡張された状態になってしまった結果
皮膚を透して血の赤みが見えている状態
だと考えられています。
また、血の巡りが悪いため、赤ら顔の人は
手足の冷えや顔のほてり・のぼせの症状を
持っていることが多いようです。
瘀血の人の特徴について
独自の漢方を処方してもらえる
「香杏舎銀座クリニック」の読み物の中に
瘀血の人の特徴について記載されたものがあります
瘀血の人は赤ら顔で、舌の裏の血管が拡張して
いたり、爪の色がどす黒いといった
特徴があるのだとも教えてくれた。
このように赤ら顔は、瘀血の人の特徴として
とらえられているほど、瘀血と関りが深いと
考えられているのです。
そのため、血行不良(瘀血)を改善することは
赤ら顔の改善に繋がることも多いと考えます。
私も赤ら顔で、末端冷え性の症状が
あるので、血の巡りが悪いなぁ…。
と常々 感じています。
血行不良の原因
ところで、血行不良になってしまう原因として
どのようなものが考えられるのでしょうか。
血行不良の原因となる3つのことを紹介します。
ストレス
人間関係、仕事のプレッシャーなどの
悩みや不安による精神的なストレスや
過労、怪我、音、光、温度なども
身体的なストレスとなって
自律神経の乱れの主な原因になります。
そのストレスが過剰になると
交感神経と副交感神経のバランス、
つまり自律神経のバランスが乱れます。
ストレスによって自律神経が乱れることで
血液循環をコントロールする機能が正常に
働かなくなり、血行不良を引き起こすことに。
運動不足
運動不足は、血行不良の大きな原因
と言われています。
私たちの体は、筋肉を動かすことで
全身の隅々まで血液が循環するため
体を動かさずにいると
当然血の巡りは滞ってしまいます。
食生活の乱れ
食生活の乱れも、血の巡りを悪化させます。
特に、緑黄色野菜や魚、豆類などを
あまり食べずにいると、血の巡りを良くしたり
筋肉を働かせたりするために必要な
栄養素が不足し、血行不良を招きます。
また、塩分や糖質、脂質、コレステロールは
体にとってある程度は必要ですが
摂りすぎはドロドロ血液につながってしまいます。
ドロドロ血液は体の末端まで届きにくいため
全身に酸素や栄養が運ばれず
老廃物も滞ることになってしまいます。
血行不良の原因となってしまう
この3つのことは、なるべく
避けるようにしたいところです。
血行不良を改善するには
では、血行不良を改善するためには
何をすれば良いのでしょうか。
ここからは、血行不良を改善する
6つの方法について解説していきます。
食生活を見直す
タバコやカフェイン、アルコールは自律神経の乱れ
につながるため、なるべく控えるようにしましょう
そして、ドロドロ血液の原因となる
糖質や脂質の摂取も控えめに。
血の巡りを良くしてくれる
玉ねぎや納豆を摂り入れつつ
バランスの良い食事を心がけましょう。
バランスの良い食事とは、主食(ごはん・パン・麺)
主菜(肉・魚・卵)副菜(野菜・きのこ・海藻)
などが揃った食事のこと。
主食・主菜・副菜を基本とし、食物繊維が豊富な
緑黄色野菜やビタミンB2やB6、ビタミンCを
含む食材も積極的に摂取しましょう。
食べ過ぎも禁物です。
ビタミンを摂取する
ビタミンB群やビタミンCには、抗ストレス作用が
あり、ストレスに対する抵抗力を高めてくれます。
また、自律神経を整える効果もあるため
積極的に摂り入れると良いでしょう。
サプリメントで取り入れるのが
一番確実な方法でしょう。
私のおすすめはコレ。
適度な運動
運動不足は、血行不良の大きな原因になるため
適度に運動をする習慣をつけましょう。
また、ストレッチやマッサージをして
筋肉をほぐしてあげるのも有効です。
十分な睡眠をとる
睡眠不足は、自律神経の乱れの原因になり
血行不良を招いてしまいます。
最も良いのは、毎日決まった時間に寝て
決まった時間に起きること。
どっちもは難しい!という人は、起きる時間だけで
も、毎日決まった時間に起きる習慣をつけましょう
体を温める
体を温めることは
血行改善、自律神経改善につながります。
おすすめなのは、ゆっくりとお風呂に入ること。
普段はシャワーだけ。という人や夏場の時期でも
たまにはお風呂に入ってみるようにしましょう。
漢方薬を摂り入れる
血行不良の改善のために
漢方を摂り入れるのも有効なことです。
瘀血は、東洋医学の漢方の考え方のため
瘀血の治療のために、漢方が処方されることも
多いです。
ただ、漢方薬は種類が多く、体質や症状によって
合う、合わないがあるので、できれば薬剤師の
方に一度相談してみた方が良いでしょう。
まとめ
血行不良は、赤ら顔だけでなく
様々な肌トラブルや体調不良の原因になります。
まずは、運動をする習慣を早めにつけたいところ。
「できれば運動はしたくない」という人もいるかも
知れませんが、血行不良の改善のためには
避けてはとおれないことです。
ストレッチやマッサージなどの軽めの運動からでも
良いので、始めるようにしてみましょう。
運動に慣れたら、他のことも
意識してみましょうね。
【解説】赤ら顔の原因・症状・対策法とは。
akaragao blogでは、赤ら顔の原因・症状別に
治すための知識や効果的な商品を紹介しています。
症状によって、有効な対策も変わってくるので
ぜひチェックしてみてくださいね。
赤ら顔の私がおすすめする化粧水3選
赤ら顔を改善するために
必須となるのがスキンケアですよね。
しかし「どのようなスキンケアアイテムを
使えば良いか分からない!」という人もいるはず。
そこで赤ら顔の私が実際に使ってみて
症状別におすすめの化粧水を3つ選んでみました。
よければチェックしてみてください。
コメント